2023/2/25

「お風呂にピンクの汚れがあり不快だった…」「浴槽の下がカビだらけで最悪…」
きちんと清掃していても発生しやすい浴室のピンク汚れやカビは、お客様からのクレームやネガティブな口コミの原因につながってしまいます。
そこで今回は、ホテル様から多く寄せられるヌメリやピンク汚れ、カビ等の効果的な清掃法やオススメの清掃アイテムについてご紹介します。
第1弾は、床と鏡に関する清掃法です。ぜひ日々の清掃にお役立てください。
※浴槽+洗い場付きのユニットバス、シャワーユニット(アウトベイシン・トイレ洗面別タイプ)にお勧め

ピンク汚れやカビの発生をおさえつつ、
清掃作業の効率を高めるコツは「定期的なお手入れ」

日々、清掃していても、ピンク汚れやカビ等が発生しがちな浴室。原因は石けんカスや皮脂、ほこり、水道水等さまざまですが、お客様からのクレームやネガティブな口コミにつながりやすく、ホテル全体のイメージを下げ集客悪化につながりかねません。

しかし、客室清掃業務の人手不足が叫ばれている昨今、時間に追われる日々の清掃業務内で手間・時間のかかる特別な清掃を行うことはできません。そこで今回は、LIXILが行ったホテル様へのヒアリングで多かった浴室の床・鏡の効果的な清掃法や便利な清掃アイテムをご紹介します。

ポイントは、「日々の清掃」と「定期的なお手入れ」の両方を行うこと。一見、「定期的なお手入れ」をプラスすることは手間に感じられるかもしれませんが、適切な方法で清掃することで短時間&カンタンに汚れを落とすことができます。また、ピンク汚れやカビの発生を予防する効果もあり、中長期的に清掃効率を高め、クレーム等の削減につながります。それでは床と鏡、それぞれの適切な清掃方法について詳しくご紹介していきます。

肌に直接触れることで、ヌメリやピンク汚れを感じやすい
床のカンタン清掃法&オススメ清掃アイテム

日々の清掃
【床】毎日のカンタンな拭き上げに加え、
週1回を目安に溝等の清掃を

毎日 毎日のお手入れの基本

基本はシャワー+スポンジ、ぞうきんで時間をかけずにお手入れします。こびりついた汚れはスポンジでやさしくこすり落とします。モザイクパターンの床の場合は先割れ加工の浴室用ブラシでこすり落とします。

週1回 床の目地やコーキング材の汚れを落とす

用意するもの

浴室の汚れに強い成分が配合されています。

<洗剤(例)>
バスマジックリン泡立ちスプレー(花王)

<注意>
使用後は十分に洗い流す
変色・シミ・割れの原因
濃縮タイプの洗剤は、原液のまま使わない

お手入れ方法

1:浴室用中性洗剤をかけて2〜3分おき、その後スポンジ、または毛先が樹脂製のブラシでやさしくこすります。

  • モザイクパターンの場合は毛先が樹脂製のブラシでこすります。
  • コーキング材や「キレイ床」の場合は、スポンジでお掃除します。

2:洗剤が残らないようシャワーで洗い流し、換気をします。

定期的なお手入れ
【床】発生したカビにはカビ取り剤&
先割れ加工のブラシがオススメ

汚れが目立ったら
床まわりのコーキング材などにカビが生えている場合

用意するもの

カビを分解して取り除きます。

<洗剤(例)>
カビキラー(ジョンソン)

<注意>
長時間放置しない
使用後は十分に洗い流す
変色・変質・サビ・ゴムの劣化の原因

お手入れ方法

1:カビが生えているときは、カビ取り剤をお使いください。

カビ取り剤や防カビ剤を使用する場合は以下の点に気をつけて正しくお使いください。

  • 注意書きをよく読みます。
  • マスク、ゴム手袋、保護メガネを着用し、窓を開けるか換気扇を回してください。
  • 肩より高い場所にはカビ取り剤を直接スプレーしないでください。
    (顔や衣服に付着する恐れがあります。)
  • 長時間放置したり、洗剤を残さないでください。
ワンポイント

サーモフロアの場合は、洗い場コーナー付近等に黒ずんだ汚れが付き、洗剤で取り除くことができない場合があります。そのような場合は、先割れ加工の浴室用ブラシを使い、かき出すようにすると取り除くことができます。

<動画で床の清掃方法についてご紹介>

顔を映すことで、わずかな水アカも目立ちやすい
鏡のカンタン清掃法&オススメ清掃アイテム

日々の清掃
【鏡】毎日のカンタンな拭き上げに加え、
週1回を目安に中性洗剤の使用を

毎日 毎日のお手入れの基本

基本はシャワー+スポンジ、ぞうきんで時間をかけずにお手入れします。シャワーで汚れを洗い流し、乾いた布で水をふきとります。

週1回 鏡のお手入れ

用意するもの

浴室の汚れに強い成分が配合されています。

<洗剤(例)>
バスマジックリン泡立ちスプレー(花王)

<注意>
使用後は十分に洗い流す
変色・シミ・割れの原因
濃縮タイプの洗剤は、原液のまま使わない

お手入れ方法

1:浴室用中性洗剤をかけて2〜3分おき、その後スポンジでやさしくこすります。

  • 強くこすりすぎると鏡を割ってしまうことがありますので、ご注意ください。

2:洗剤が残らないように洗い流します。

お手入れをしても除去できない部分的な黒いしみは、鏡の裏面にある銀・銅メッキが腐食したものです。補修できませんので鏡の交換となります。詳しくは、こちらをご覧ください。

定期的なお手入れ
【鏡】ガンコな水アカ等は
浴室用クリームクレンザーで清掃

汚れが目立ったら
浴室用中性洗剤で落ちない汚れ(水アカ等)の場合

用意するもの

微粒子の研磨剤が入ったクリーム状の洗剤です。

<洗剤(例)>
クリームクレンザージフ・バスクリーナー(ユニリーバ)、おふろのルックみがき洗い(ライオン)

<注意>
こすりすぎない
キズ・ツヤが出すぎる原因

お手入れ方法

1:スポンジに浴室用クリームクレンザーをつけて「4〜5回磨いては水をかける」を繰り返します。

2:洗剤が残らないように洗い流します。

  • キレイ鏡の場合、落ちない水アカ(白い汚れ)は、万能Jrくんを使用してください。万能Jrくんでも落ちない場合は、クリームクレンザーを使用してください。ただし、水アカ(白い汚れ)とともに特殊コーティングも落としますので、防汚効果は失われて通常の鏡になります。

お手入れをしても除去できない部分的な黒いしみは、鏡の裏面にある銀・銅メッキが腐食したものです。補修できませんので鏡の交換となります。詳しくは、こちらをご覧ください。

<動画で鏡の清掃方法についてご紹介>

いかがでしたでしょうか。
適切な清掃法&定期的なお手入れによって、ピンク汚れやカビ、水アカ等はカンタンに落とせ、予防できます。
衛生的な浴室の維持は、お客様の評価に直結する部分ですので、
ぜひ日々の清掃業務にお役立ていただけますと幸いです。