住宅省エネ2025キャンペーン リフォーム補助金シミュレーション
※補助額の最終確認は、窓口にて確認をお願いします。
※補助額は、実際の工事内容や申請された内容などにより、異なる場合があります。
※このシミュレーションは、最終的な補助金の受領を保証するものではありません。 参考としてご利用ください。
先進的窓リノベ2025事業 or 子育てグリーン住宅支援事業(窓・ガラス部分)
※子育てグリーン住宅支援事業と先進的窓リノベ2025事業を併用する場合、それぞれの事業で1申請あたりの合計補助額が5万円以上でないと申請できません。
対象工事
対象工事を追加する ※最大20件まで
- ※1 熱貫流率のこと。ただし8地域の子育てエコの基準値は日射熱取得率
先進的窓リノベ2025事業 or 子育てグリーン住宅支援事業(ドア部分)
※先進的窓リノベ2025事業の場合、ドア単体の申請はできません。窓の改修と同一契約内で対象のドアを改修する場合に限り対象となります。
対象工事
対象工事を追加する ※最大20件まで
- ※1 熱貫流率のこと。ただし8地域の子育てエコの基準値は日射熱取得率
子育てグリーン住宅支援事業(その他断熱改修・水まわり等)
躯体の断熱改修
※間仕切壁は部分断熱に限る
エコ住宅設備の設置
※子育てグリーン住宅支援事業を利用するには、エコ住宅設備の設置だけでは対象にならず、躯体の断熱改修または開口部の断熱改修を一緒に行う必要があります。 また、子育てグリーン住宅支援事業と先進的窓リノベ2025事業を併用する場合、それぞれの事業で1申請あたりの合計補助額が5万円以上でないと申請できません。
※エコキュート・ハイブリッド給湯機は給湯省エネ事業がお得
子育て対応改修
家事負担軽減
キッチンセットの交換を伴う対面化工事
この項目を申請する場合、上記(※2)は無効になります
生活騒音への配慮
対象工事を追加する ※最大5件まで
防犯性向上
※CPマークが付いた製品であっても、製品登録がされていないものは補助金獲得の対象とはなりません。制度事務局ホームページ等で製品登録されていることをご確認ください。
対象工事を追加する ※最大5件まで
防災性向上
対象工事を追加する ※最大5件まで
バリアフリー改修
エアコンの設置
リフォーム瑕疵保険等への加入
給湯省エネ2025事業
高効率給湯器の設置
(エコキュート)
<給湯器または付属機器ごとの性能要件>
A:昼間の余剰再エネ電気を活用でき、インターネットに接続可能な機種
B:補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種、または、おひさまエコキュート
C:ネットワークに接続可能で、停電が予想される場合に、稼働を停止しない機能を有する機種
<加算条件>機器の導入に加えて、以下を撤去する場合
電気蓄熱暖房機(上限2台まで)
補助額: 80,000円/台
数量
電気温水器(上限2台まで および 新規設置給湯器と同数)
補助額: 40,000円/台
数量
- ※エコジョーズの撤去は対象外
- ※エコジョーズの撤去は対象外
(参考)省エネ効果額