断熱リノベの匠 第1回

築50年の空き家を活用して、東村山の暮らしを豊かに

袖野伸宏(代表取締役/株式会社大黒屋 木づつみ)

「断熱リノベの匠(たくみ)」は、工務店・ビルダーさまによる断熱リノベーションの新たな挑戦、注目すべき取り組みの事例を連載でご紹介していきます。

今回ご紹介する匠は、空き家問題をリノベーションで解決すべく、主を失った古民家を再生し地域の拠りどころをつくったり、築50年の家を買い取ってリノベで高性能化するなど、新たなリノベに挑戦されています。

株式会社大黒屋 木づつみ 代表取締役 袖野 伸宏 氏

株式会社大黒屋 木づつみ 代表取締役 袖野 伸宏 氏

東京・東村山の地で1970年に創業した「大黒屋 木づつみ」。“地域の家づくりは地域の工務店がつくる”をモットーに、東村山の暮らしを豊かにしたいと情熱を注ぐ匠が代表取締役 袖野 伸宏 氏です。

袖野氏がかねてより地域の課題として着目しているのが「空き家」です。空き家をそのままにしておくと、老朽化し、雑草が高く伸び、窓ガラスが割れているなど、景観の悪化にもつながります。そこで、袖野氏は空き家をリノベーションして新たな命を吹き込み、再び人が集う場をつくり、地域の活性化に役立てられないかと考えたそうです。

古民家の再生が、地域を巻き込んだプロジェクトに発展

きっかけとなったのは、街道沿いにひっそり佇む築60数年の母屋と築30数年の離れ。家の主が亡くなったことで、時が止まったままの状態になり「この場所をなんとか残せないか」と家を引き継いだ家主さんが木づつみに相談にこられたそうです。

そこから新たな出会いが生まれ、同じ想いを持つ人の輪が広がり、地域を巻き込んだプロジェクトに発展。文化複合スペース「縁ひらく庭 百才(ももとせ)」の誕生にいたったのだとか。

その中心人物のひとりとなった袖野氏はリノベーションなどを担当。クラウドファンディングにも挑戦し、多くの地元住民の支援によって、たくさんの笑顔が生まれる場として蘇らせることに成功。この取り組みがきっかけとなり、空き家問題の解決策のひとつとして、古くなった既存住宅の再生に力を入れるようになったのだそうです。

文化複合スペース「百才」は、地域の拠りどころとして、四季折々のイベントに活用されています。

築50年の空き家を買い取って再生、新たな挑戦へ

袖野氏率いる「大黒屋 木づつみ」は、新築の高性能住宅を手がけておられますが、「新しく生まれ変わった住まいをもっと好きになるリノベーション(Re:暮らし)」にも力を入れてこられました。ただこれまでは、リノベによる高性能化には注力していなかったそうです。

しかし、古民家再生のプロジェクト後、これまで以上に地域の空き家をなんとかしたいという想いが強くなるとともに、築年数の古い家を快適に住めるようにするには、見た目だけではなく性能も新築並みにする必要性があることを再認識。25年もの長いあいだ放置され老朽化し、街並みを崩す要因にもなっていた築50年の空き家を自ら買い取り、高性能なリノベ体感モデルハウスとして再生、フルリノベーションすることを決断されました。

袖野氏は、リノベでも心地よく暮らせるようにするために、断熱や気密、耐震にすぐれた高性能化とともに、自然エネルギーを利用して快適な住環境を整えるパッシブデザインを取 り入れて設計。リノベでありながら新築並みの暮らし心地をお客様に体感していただくことで、実家などを再生し住み継ぐことを選択肢に加えてもらいたいという狙いがあります。

洗面室にもゆとりを持たせ、朝の身支度もゆったりストレスフリーに。

洗面室にもゆとりを持たせ、朝の身支度もゆったりストレスフリーに。

2階に配置したL字型のワークスペースは、仕事に・勉強に・趣味に自由に使える空間。

2階に配置したL字型のワークスペースは、仕事に・勉強に・趣味に自由に使える空間。

そのリノベ体感モデルハウスのこだわりポイントは、①「心地よく、ストレスフリーな家」②「“もしも” に備えた安心して住める家」③「唯一無二のお気に入りがある家」だそうで、暮らし心地を豊かにする様々なアイデアが盛り込まれました。

2棟を1棟にフルリノベーション

Before:2棟並ぶ老朽化した家屋

After:リノベ後:2棟を1棟の住宅にフルリノベーション

Before(左家屋)

Before(左家屋)2F

2F

Before(右家屋)

Before(右家屋)2F

2F

Before(左家屋)1F

1F

Before(右家屋)2F

1F

After

1F
2F

その中でも袖野氏がこだわったのが古い家屋のリノベで懸念される住宅性能。年間を通して快適で安心して暮らせる家にするために、まずは築50年の構造体を大工が手作業で一つひとつ新しいものと交換・補強。壁材には断熱性にすぐれた「スーパーウォールパネル」を入れ、サッシは樹脂とアルミのハイブリッドの高断熱窓「TW」を採用するなど、LIXILの「まるごと断熱リフォーム(SW工法リフォーム)」により、高性能化を追求されました。

さらに、空間デザインや動線のひと工夫で暮らし心地をワンランクアップするなど、これまでのリノベの想像を超える快適・健康・省エネ・安心を叶える暮らしを追求。こうしてリノベを進化させることが、住まいづくりの新しい選択肢になると袖野氏は語っておられます。また、リノベ体感モデルハウスが完成した際に、地域住民の方からの嬉しい反響があったそうです。それは「景観が良くなり、街の価値が上がった」との声。まさにリノベの活用で空き家問題を解決し、東村山の暮らしを豊かにしたいという想いがひとつ実ったと言えるのではないでしょうか。袖野氏の挑戦は始まったばかりですが、そうした地元の方たちの声やモデルハウス効果もあり、リノベ需要のひろがりに期待がもてそうです。

まるごと断熱リフォーム(SW工法リフォーム)のイメージCG

まるごと断熱リフォーム(SW工法リフォーム)のイメージCG
断熱リノベによる既存住宅の高性能化によって、外の温度の影響を受けにくく、家の中の快適な温度を逃しにくくなるため、冬は暖かく夏は涼しく過ごせる暮らしを実現。

Reform Data

床面積:延床109.63㎡ 1階 65.73㎡ 2階 43.90㎡/木造2階建/築年数:1971年着工/エリア:東京都/断熱リフォームによる性能改善:省エネ区分6地域改修前 3.89W/(㎡・K)→改修後0.5W/(㎡・K)

築50年の2軒を1軒の住宅に再構築し、新築同然のモダンな住宅に。隣り合わせの建物とはいえ、別々の土台・躯体のため基礎の高さや水平も異なり、現場での試行錯誤が多く、工期はおよそ5ヶ月に。

LIXILまるごと断熱リフォームによって、断熱性能はHEAT20 G1グレードを超えるUA値 3.89W/(㎡・K)から0.5W/(㎡・K)へ大幅に改善。

ビルダー紹介

社名 株式会社大黒屋
所在地 東京都東村山市久米川町4-33-11
創業 1970年
URL https://daikokuya-home.com

このコラムの関連キーワード

公開日:2024年02月27日