1. ビジネス情報TOP
  2. マドシル
  3. 窓上手のテクニック
  4. 伊礼智の心地よい窓辺の作法
  5. 町とつながるエコハウス 丸正・渡邊工務所モデルハウス

窓上手のテクニック/伊礼智の心地よい窓辺の作法

町とつながるエコハウス 丸正・渡邊工務所モデルハウス

考えたこと:駐車5台をさばきながら、どう町と家をつなげるか
■パッシヴデザインアドバイザー・野池政宏さんとのコラボ
■地方独特の駐車台数(今回は5台)のさばき方
■西側の道路(コモン)との緩やかな関係
■パブリックとプライベートとの「あいだ」の居場所
■日射取得の最大化と日射遮へい
■表動線と裏動線
プランイラスト 約35坪。4人家族。特徴は西側に車が5台。街となじめるような設計、街と家をつなげることもテーマの1つ
こちらはパッシヴデザインアドバイザーの野池政宏さんに日射取得の最大化と日射遮蔽/断熱と気密を計算してもらいながら、バランスのいいエコハウスをつくる試みでした。
計算をしながら、もう少し大きな開口を取ってくれないかとアドバイスをいただきながら進めました。
これまでの私の設計とは少し違いますが、また新しい窓えらびの「ものさし」を手に入れられたような気がします。
ダイニング 普段は吹き抜けに大きな開口部は設計しないが、アドバイザーからの助言で計算により大きな開口部を設置
敷地の南側はフルオープンにできる仕様にして、そこから庭を楽しむ作りになっています。
季節がいいときには窓をずっと全開にすることで外部を楽しみ、閉めたらきちんと性能がでることを意識して設計しています。
南側 木製の建具でフルオープン可能。それ以外はサーモスXのトリプルガラスで構成。
リビング 季節がいい時には窓を全開をして窓際に居場所をつくって庭を楽しむ。開口部を消したい。でも開口部を閉めると性能が出る効果。
南側 木製の建具でフルオープン可能。それ以外はサーモスXのトリプルガラスで構成。
リビング 季節がいい時には窓を全開をして窓際に居場所をつくって庭を楽しむ。開口部を消したい。でも開口部を閉めると性能が出る効果。
家の中心にダイニングがあって、ダイニングが吹き抜けで広がっていって立体的なワンルームになっています。
性能を上げないと、こういう設計はなかなかやりにくいです。
「閉じてよし、開いてよし」が住まいの理想、そのためには開口部の性能とデザインが重要だと思っています。
ダイニング 家の中心のダイニングが吹き抜けで広がることで立体的なワンルームに。性能が高いからこそできる設計。

ダウンロード資料

設計思想の研究や設計の参考にご利用いただける解説資料

ページの先頭へ